“ミネラル豊富な泥”で肌に潤いを。
泥パックスチームサウナ
泥パックは、スパの中でも人気がある古代アラビア風のトリートメントで、熱と蒸気とともにミネラルリッチな泥を使用します。
泥パック室のインテリアは、トルコのオットマンスタイルで内装されて、雰囲気と北アフリカ本場の泥パックを体感いただけます。
五感すべてに働きかけるよう、クレンジング、泥塗布、蒸気蒸しで効果のあるプログラムを提供します。
ご利用については、4人まで一度にこれらのプログラムを受けることができます。
-
スチームサウナ
-
シャワー室
プログラム
シャワー室で、お客様自身あるいはお連れ様同士で、全身に泥を塗りスチームサウナ室に入ります。
自動的に出てくるレモングラスやラベンダーなどの天然アロマが溶け込んだ蒸気があなたをリラックスさせます。
スチームサウナ浴室内の温度は、摂氏45度前後で暖かく保たれています。
室内に20分間滞在し泥を乾燥させることで、粒子の細かい泥により
老化した皮膚細胞を剥離させ、毒素を排除するのに役立ちます。
シャワー
ハーブスチームに20分滞在後、シャワーで泥を洗い流します。
アフターケア
泥パックスチームサウナのあと、ガーゼ素材の館内着に着替えて、大浴場へ移動して頂きます。
源泉かけ流し露天風呂や炭酸温泉をお楽しみ下さい。
泥パックスチームサウナの流れ
-
受付
フロントにて料金をお支払いいただき、スタッフによる説明を受け泥を選んでいただきます
-
入室
スタッフの案内でラッスール浴室に入室し、時間等の説明を受けます
-
泥パック
スタッフ退室後、リラックススペースで脱衣のうえシャワー室に入室し、各自の泥を全身に塗ります
-
スチーム
サウナ室に入室し、スタッフ退室から10分後にアロマスチームが出始めます。20分間サウナ室にてリラックスしていただきます。
-
入浴
シャワー室で泥を落とし、館内着に着替え、大浴場に移動して頂きます。源泉かけ流し露天風呂や炭酸温泉をお楽しみください。
泥パックスチームサウナメニュー詳細
-
時間/料金
1回4名様まで、一日限定7組 ※1階入浴施設利用を含みます
土日祝日・特別期間:
1名様3,300円
平日:
1名様2,800円※すべて税別料金です。
※年中無休(メンテナンスによる臨時休業あり)。
※特別期間は年末年始・ゴールデンウイーク・夏休み期間となります。 -
泥の種類
<フライブルグ:ドイツ>
ドイツ南部、スイスとフランスの国境に近いフライブルグ近郊のカイザースチュールの丘で取れる1600万年前の溶岩パウダーです。
「ファンゴ」あるいは「ホノライト」と呼ばれています。
肌への刺激が少なく、ミネラルによる作用というよりも、汚れを吸着するという特性から、毛穴に溜まった老廃物を取り除き、お肌を清浄な状態にします。
毛穴の黒ずみなどの改善にお勧めです。<モロッコ:モロッコ>
モロッコのアトラス山脈で取れる粘土パウダーです。
そのきめ細かい粒子もさることながら、「マグネシウム」を豊富に含んでいることが特徴です。
マグネシウムは保湿効果が高く、皮膚の修復・バリア機能の回復に欠かせないミネラルです。
乾燥肌の方に特にお勧めです。<モンサンミッシェル:フランス>
フランスの世界遺産モンサンミッシェル周辺で取れる海泥です。
ミネラルも豊富ですが、上記2つに比べると塩分が強くなるためお肌への刺激も強くなります。
ミネラルの中でも特に豊富に含まれているのが「硫黄」です。
硫黄はニキビケアの薬として広く使われており、皮脂の分泌を抑え乾燥させ、角質を柔らかくします。
アクネ菌などを退治する殺菌力もあります。<死海:イスラエル>
イスラエルとヨルダンにまたがる死海の海泥です。(正確には海ではありませんが)
マグネシウム・カルシウム・ナトリウム・カリウムなど、ミネラルは大変豊富ですが、海水の10倍の塩分があり、お肌への刺激が1番強いかと思います。
特にお肌のミネラルが不足している方には、お肌に塗ったあと、ピリピリとした刺激があります。
その場合はあまり我慢せず、洗い流して下さい。逆にお肌が荒れてしまう場合がございます。
逆に、切り傷などもない、健康なお肌の方でしたら、トータルなお肌のレベルアップに最も効果的かと思います。※泥の種類による料金の差はありません。